日帰り岐阜、長野旅🍂part1

昨日みぽりんチャンネルでおなじみのさなさんと
日帰りで岐阜、長野に遊びに行ってきました🚗

こちらの記事では岐阜をご紹介します!

岐阜でのお目当て①はこちら↓

岩村町にある松浦軒本店さんのカステラ!

こちらはポルトガルから受け継がれた伝統のカステラを200年以上そのまま製造されている老舗。
でも、一本530円お手頃価格でびっくり👀

そして、嬉しいことにお茶付きの試食ができます💕


よく売られているカステラと違い、
しっとりずっしりしていて満足感もあるおいしいカステラでした😊

そしてお目当て①はこちら↓


さなさんが事前予約して100本購入するという笑
あまからさんの五平餅!



お団子の形、初めて見た!
胡麻の香りが漂う甘辛い味噌と、
つぶつぶ感たっぷりの餅が美味しかった〜💕

というか、岩村町に初めて行きましたが、
城下町ならではの雰囲気がしっかり残っていて、
めちゃくちゃいい場所と思っていたら「半分、青い」のロケ地だったっと知ってびっくり👀

というか、驚きポイントが他にもあり、
かつてあった岩村城の城主は織田信長の叔母ということ。


あと、一家に一札?貼ってある札に格言が書かれているのですが、
その作者の佐藤一斎氏の出身地ということ。



門下生には、佐久間象山、山田方谷、渡辺崋山など。
こちらの門下生には、吉田松陰、勝海舟、木戸孝允、高杉晋作、伊藤博文氏などがおり、
幕末から明治維新にかけ新しい日本をつくって行った指導者たちに多大な影響を与えたと偉人なのです!!

その教えを村全体で大切にしている様子が見られ、
人の心を大切にしている人々が暮らす村町ということで、
雰囲気が良いのもあるのかもしれません✨️


そして岩村町から30分ほどのことろにある
チコリ村にお野菜メインのお昼のビュッフェに行ったのですが、
爆混みで11時の受付と同時に予約を取ったのに約100番目という魔法がかかり、
1時間待ちましたが、まだまだかかりそうということで断念。


ベーカリーも激混みえ、チコリ村の景気の良さに圧倒されたのでした(笑)
杏林堂でおいしいチコリ村産のもやしが買えるみたいなので、それで良しとしますw

ということで、おいしいお昼を食べに
急遽長野に向かうことになったのでした!

次回へ続く

© 2025 丘の上の鍼灸サロン Harmony. All rights reserved.